都会的なデザインでシックに纏まった外装リフォーム
《群馬県 高崎市》
群馬県高崎市のリフォーム事例です。
白系の外壁を存在感ある濃いグレー系に塗装した外装リフォームとなっています。
雨戸や破風板にはブラックで濃いラインを強調してあります。
防水シーリングの切れている部分には新たにシーリングを施工して防水強化も行いました。
玄関扉は現代風の省エネ引戸を採用して意匠性と性能を重視してあります。
【外装仕上】
■外壁:塗装仕上(シリコン塗装/3回塗り)
■バルコニー床:塗装仕上
■軒天・破風板・雨樋・雨戸:塗装仕上
■防水シーリング:雨漏部施工
■玄関引戸:(リシェント引戸/LIXIL)
施工DATA
■築年数/29年
■施工金額/1,628,000円(33.56坪)
■施工日数/17日
■構造/在来軸組工法
■施工部位/外壁、軒天、破風板、雨樋、雨戸、玄関引戸
■コーディネート/砂賀 淳
【AFTER】
【BFORE】
外壁カラーを変えると全く別の建物になったようです。
各所の部材に強いカラーを織り込んだ外観で洗練さと個性を表現してあります。
玄関引戸もリフォームされて使いやすさとカッコ良さを感じさせます。

建物を囲う様に足場が設置されました。
四面には養生シートが張られて塗料の飛散対策も怠りません。

高圧洗浄機による建物洗浄が始まりました。
外壁表面には黒い濁り水と一緒に長年の汚れが落ちていきます。

高圧洗浄中に雨漏れを発見しました。
この段階で防水補強をしっかり施していきます。

外装塗装に先だって開口部の養生を行っていきます。
全ての窓を包みますので一日がかりの作業となります。。

軒天や破風板を丁寧に二度塗りしていきます。
刷毛とローラーを使用しながら塗りムラをなくしていきます。

外壁塗装が始まりました。
下塗りから中塗り、上塗りと丁寧に三度塗りが進められていきます。

雨樋も綺麗に塗装されました。
最後にもう一度周囲を見渡しながら不備を整えていきます。

雨戸や戸板もこの通りに綺麗に塗装されました。
ひと際濃いカラーでアクセントとして強調しています。

玄関引戸の交換作業が始まりました。
事前に採寸して制作となりますので作業は一日で完了です。

玄関タイルの上から全く異なったデザインのタイルを張り上げていきます。
目地を詰めたら完了となります。

玄関周辺のリフォームが完了しました。
以前の外観を払拭した洗練さと温かさが両立する仕上がりです。

足場も解体されて外壁リフォームが完了しました。
青空に映える仕上がりで個性と存在感が大きくなりました。

西側からの外観仕上がりとなります。
とても落ち着いていながらカッコ良さを感じさせます。

北側からの外観となります。
北面はスタイルの良さを十分に表現した玄関アプローチとなっています。