セクショナルキッチンで自由に配置したキッチンリフォーム
《埼玉県 本庄市》
埼玉県本庄市のキッチンリフォーム事例です。
箱型の組立タイプのセクショナルキッチンでサイズや配列を思いのままにコーディネートしたリフォームとなっています。
レンジフードもプロペラ式からシロッコタイプに変えることで機能性と気密性が向上しました。
【設備仕様】
セクショナルキッチン関連
■組立キッチン:2400型(LIXIL)
■正面、側面:キッチンパネル(LIXIL)
【内装仕様】
■壁:高級クロス(サンゲツ)
施工DATA
■築年数/52年
■施工金額/1,345,000円
■施工日数/5日
■構造/木造軸組工法
■施工部位/セクショナルキッチン入替、配管交換、内装全般
■コーディネート/砂賀 淳
【AFTER】
【BFORE】
スッキリと不燃化を図り計画されたリフォームとなっています。
下地も造り直すことで断熱性が格段に向上しています。
レンジフードもシロッコタイプになりましたので密閉性も確保できました。

解体作業前に水栓金具や換気扇フード等の取り外しを進めていきます。
その後は既存キッチンの解体撤去処分となります。

新たなキッチンを設置する為の事前解体となります。
既存の土壁を丁寧に取り除く作業が進められていきます。

給水管や給湯管の交換作業が進められていきます。
同時に排水管の移動も行います。

キッチンの壁には新たにグラスウールが施工されました。
次にキッチン取付用の下地を設置していきます。

壁を解体した範囲には新たにプラスターボードが施工されました。
次にパテ処理が施され、クロスが張り上げられていきます。

キッチン前面や出窓には新しくステンレスが張られていきます。
事前に施工範囲を確定してから現場で調整して張り上げます。

キッチンパネルやキッチン本体の取り合い部分にシーリングが施されていきます。
意匠性と防水性を兼ねそろえた重要な工程となります。

専門の清掃スタッフによるクリーニング作業が始まりました。
キッチン室や付属する窓、搬入経路まで丁寧に拭き上げていきます。

キッチン入替リフォームの全ての工程が完了しました。
お手入れのしやすい仕上げ材で統一された空間となりました。

機能的で動きやすいキッチン室となっています。
キッチン本体だけでなく空間形状と配置にも拘ったリフォームとなりました。