収納力を向上させた洗面化粧台リフォーム
《群馬県 玉村町》
群馬県玉村町のリフォーム事例です。
30年以上使い慣れた洗面台を新しく交換するリフォームとなっています。
収納タイプのミラーキャビネットを採用して洗面小物をスッキリ仕舞えるようになりました。
ボールも深くなり使いやすさが断然向上しています。
【仕様】
■洗面化粧台:ピアラ 600型(LIXIL)
施工DATA
■築年数/40年
■施工金額/131,000円
■施工日数/1日
■構造/木造軸組工法
■施工部位/洗面化粧台入替
■コーディネート/砂賀 淳
【AFTER】
【BFORE】
カラン式の水栓から洗髪仕様の混合栓タイプの化粧台に交換となりました。
収納力が格段に大きくなり、ミラー内部に収納出来るのでスッキリしています。
キャビネットも両開きを採用することで奥まで収納可能となりました。

既存の化粧台の解体撤去が始まりました。
水栓の元栓をしっかり止めてからの作業となります。

ミラーやキャビネットが取り外されました。
今回は床に段差が生じておりますので構造用合板で不陸調整を行っていきます。

新しく洗面化粧台の取付が始まりました。
事前に配管の位置や状況を確認することで一日で作業が完了できます。

洗面化粧台の設置が完了しました。
前面の床部に防水シールを打ち込んで全工程が完了となります。

試運転と清掃作業が行われました。
いよいよお引渡しとなります。