現況の雰囲気を残しながらの外装リフォーム
《群馬県 玉村町》
群馬県玉村町のリフォーム事例です。
以前の外観と外壁色の雰囲気を残しながらのリフォームとなりました。
色の復元を伴った外観で建物全体に鮮やかさと光沢が戻ってきました。
屋根と外壁のコントラストが明確になるように軒天や破風板は白で纏めています。
建物全体が優しく温かなデザインで仕上がりました。
【仕様】
外装仕上
■外壁:塗装仕上(シリコン塗装/3回塗り)
■屋根:塗装仕上(シリコン塗装/3回塗り)
■軒天/破風板/雨樋:塗装仕上
■装飾ルーバー:塗装仕上
■後付けシャッター(4ヶ所設置)
施工DATA
■築年数/16年
■施工金額/1,407,000円(37.82坪)
■施工日数/21日
■構造/在来軸組工法
■施工部位/外壁、屋根、軒天、破風板、雨樋、装飾ルーバー、後付シャッター
■コーディネート/砂賀 淳
【AFTER】
【BFORE】
以前より少しだけ赤みを帯びた外観で、温かなイメージで仕上がっています。
耐風対策を考慮して、西側の窓には後付けシャッターを設置しました。
全体の色合いにコントラストが増して、鮮やかな外観となっています。

リフォーム前に建物全体を覆うように仮設足場の設置と養生シートの施工を行います。
外壁リフォームには、近隣のお客様へ塗料が飛び散らないような配慮が必要となります。

建物全体を高圧洗浄機を使用して丁寧に洗い上げていきます。
屋根の汚れや苔などが奇麗に剥がれていきました。

塗装作業に先立って、窓廻やエアコンの室外機などの養生が進められていきます。
次に軒天、破風板、雨樋の下塗り作業へと進みます。

ローラーと刷毛を併用しながら、塗り残しや塗りムラが生じないように進めていきます。
丁寧に塗り重ねることで厚みが生じ、耐久性も確保できます。

軒天、破風板、雨樋の上塗りが完了しました。
光沢が増して、色合いがハッキリ確認できるような仕上がりとなっています。

屋根では下塗り、中塗りと作業が進められていきます。
屋根材が凹凸のある形状なので、ローラーと刷毛を併用して仕上げていきます。

屋根材の鼻先を丁寧に刷毛で塗り上げていきます。
塗膜を形成することで、雨に強い外観が実現できます。

屋根の上塗り作業が完了しました。
隅々まで塗り上げられた屋根は、とても鮮やかに映ります。

外壁の下塗りが始まりました。
ローラーで丁寧に塗り上げていきます。

外壁の中塗り、上塗りと工程を進めていきます。
次に土台水切りを塗り上げて、完成間近となります。

装飾ルーバーを取り外して、丁寧に塗り上げていきます。
十分に乾いてから元の位置へ取付けとなります。

勝手口庇も奇麗に塗り上がりました。
丁寧な作業を進めることで、新築当時以上の仕上がりが実現できます。

専門のクリーニングスタッフによる外部清掃が始まりました。
バルコニー、窓や網戸などを丁寧に洗い上げていきます。

足場が外されて、外装リフォームの全工程が完了しました。
さりげない色合いで、上品な風格と温かな印象が表現できたリフォームです。