カバー外壁工法で意匠性を高めた外装リフォーム
《埼玉県 深谷市》
埼玉県深谷市のリフォーム事例です。
既存の外壁には浮き上がりやシーリングの割れなどが数多く見受けられました。
今回は塗装リフォームではなく外壁の重ね張りを採用してイメージをデザイン的に変えてあります。
軒天、破風板、雨樋、雨戸も塗装する事で以前の鮮やかさが戻り、綺麗に外観を引き立てます。
シーリングも全て新しく打ち込んでいますので耐久性もグッと上がりました。
【仕様】
外装仕上
■外壁:外壁重ね張り(ニチハ)
■軒/破風/雨樋/雨戸:塗装仕上(ウレタン系)
■シーリング打込
施工DATA
■築年数/21年
■施工金額/1,828,000円(29.80坪)
■施工日数/20日
■構造/軸組工法
■施工部位/外壁、軒天、破風板、雨樋、雨戸
■コーディネート/砂賀 淳
【AFTER】
【BFORE】
リフォーム前と後ではまるで違う建物と言えます。
外観を変えることで周辺が変わり、住まいが楽しくなっていきます。
見違えるように明るく綺麗になったデザイン外装リフォームとなりました。

ベランダに設置してあるテラス屋根の一時的な取り外しから工事は始まりました。
外装工事完了後に復旧する予定となります。

先行して建物を囲むように足場が設置されました。
近隣のお客様へ塗膜が飛散しないように塗装期間中は四週にシートを施します。

窓や雨戸へ軒天の塗装が付着しないように養生を行います。
工事内容によって養生の範囲や方法が変わりますので事前の検討が大切と言えます。

先行して軒天及び破風板と雨樋の塗装を行っています。
外壁を張り上げる前に仕上げておく事で次の工程がスムーズに進められます。

ローラー塗りによる上塗り工程を行っています。
塗膜を塗り重ねる事で色むらがなくなって綺麗な仕上がりとなります。

ベランダの笠木や雨戸、そして戸袋の塗装工事を進めています。
金属面も丁寧に塗り上げる事で建物全体が鮮やかに変わっていきました。

既存の外壁の上から新しく防火サイディングを張り上げていきます。
デザインが変わっていく様子がはっきりと分かります。

板間や窓廻りなどに新しくシーリングを打ち込んでいきます。
シーリングを施工する事でより綺麗に、そして安心した外装へと変わっていきます。

外装工事が完了しました。
周辺の後片付けや掃除を行って現場を綺麗に保つように努めていきます。

外部の窓やベランダ笠木などのクリーニングを行っていきます。
専門のスタッフによる清掃作業となりますので埃や汚れも綺麗に落とします。

足場の解体作業を行っています。
足場が外れるごとに外観がはっきりと現れてきました。

外装リフォームの全工程が完了しました。
下から見上げたデザインはより美しく綺麗な表層を感じさせます。

軒天、破風板、雨樋も綺麗に塗り上げられて建物のラインがコントラストとなって高級感と安定感を感じさせます。

雨戸や戸袋も窓色に合わせて綺麗に塗り上がりました。
塗装とカバー張り上げの併用でデザインを重視した外装リフォームが実現できました。