メンテナンスと補強がテーマのトイレリフォーム
《群馬県 高崎市》
群馬県高崎市のリフォーム事例です。
床が抜けそうな状態で歩く事が危険に思われるトイレ空間となっていました。
便器の交換だけでなく配管の状況確認と構造補強が早急に求められる状態です。
壁にはジョリパットが施されているため、傷がつかないように細心の注意が求められました。
【仕様】
便器・便座の設置
■便器:ピュアレストEX(TOTO)
■便座:アプリコットF3A(TOTO)
【仕上】
■床:コンビットニューアドバンス101(ウッドワン)
施工DATA
■築年数/17年
■施工金額/585,000円
■施工日数/6日
■構造/枠組壁工法
■施工部位/便器・便座、床組・床
■コーディネート/砂賀 淳
【AFTER】
【BFORE】
便器周辺の床には水漏れによる劣化が見受けられます。
床が抜けそうな状態になっているため、歩行には危険が伴っています。
今回のリフォームでは便器交換だけでなく配管の切り回しや床組み補強も大きなテーマとなりました。

トイレの解体作業が始まりました。
まずは便器の撤去から行っていきます。

既存の便器が取り外され、フローリングも剥がされた状態です。
捨て貼りとなっている合板の劣化が著しく進んでいる事が見受けられます。

荒床が解体されました。
内部の配管状態と構造状況を確認します。
不要な配管は取り外され、必要な配管は切り回しが進められました。

床下の受け材の補強と荒床の施工が完了しました。
床組みが安定しましたので歩行も楽になります。

付け替えられた巾木は白に着色して塗装を行います。
違和感の出ないようにトイレ室内の役物は全て再塗装を行っています。

新しくフローリングが張られていきます。
事前にホール側の高さと合うように下地を計算することが大切になります。

造作工事が完了しました。
しっかりした床面になりましたので安定感を感じさせます。

新しく便器が据え付けられていきます。
スッキリしたデザインで機能的で使いやすいトイレにリフォームできました。

専門のクリーニングスタッフによる清掃作業です。
便器、内装、窓、搬入経路などリフォームに関わった空間の拭き上げを丁寧に進めています。

トイレリフォームが完了しました。
試運転とリモコン確認を行ったらお引き渡しとなります。

床材も張り替えられ綺麗な床面が出来上がりました。
優雅な空間と変わったトイレは使う人を心地良く感じさせます。