最近のコメント
- モダンなカラーで落ち着いたデザインの外観へリフォーム に admin より
- モダンなカラーで落ち着いたデザインの外観へリフォーム に Lyana より
- ガレージ増築工事完了しました に admin より
- ガレージ増築工事完了しました に 林 直美 より
「増築リフォーム」カテゴリーアーカイブ
増築部分の基礎が完成しました
佐波郡玉村町の現場で基礎の型枠を外しています。 増築予定の壁直下のラインのみならず既存建物と繋げる部位も考慮して基礎の長さは2倍に計画します。 頑丈な上に納まりにも配慮した計画になります。
現場に合わせた基礎型枠を制作
本日は佐波郡玉村町の現場です。 現在の状況に合わせた型枠を制作して設置していきます。 リフォーム特有のオリジナル部材ですね。 午後からはコンクリートを打ち込んでアンカーを埋設していきます。
今日から増築工事スタートです
昨日の雪もすっかり止んで穏やかな天候が戻ってきました。 本日から増築を伴った内外装リフォーム工事の始まりです。 まずは既存の土間コンクリートを撤去してから基礎工事へと進みます。
ハウスクリーニングで締めくくり
リフォームも終盤を迎え、締めくくりのハウスクリーニングを行っております。 今回のリフォーム部分とその周辺の清掃業務です。 きれいになってからお引き渡しです。
着々と下地が整っていきます
本日は軒天の施工を行ってから柱抜きの為の梁補強を行いました。 8畳から11畳と広くなった空間はとても大きくゆったりしています。 荒床も整ってきて仕上がりも間近に感じます。
電気先行配線中です
増築部分と母屋の接続工事が完了し、電気の先行配線工事を行っています。 部屋の大きさや位置も見えてきましたので工事の進捗状況が感じられます。
基礎の土間を打込んでいます
今朝は生コン車と作業員で現場は賑やかになってます。 土間コンクリートの打ち込み作業中です。 天候に恵まれて順調に進んでいますね。
臨機応変に対応した基礎になります
新築などの場合はサイズの決まったメタルの型枠を使う事が多いのですがリフォームの場合は臨機応変に対応する事が重要になります。 現場に合わせたサイズや形状を現場で作って加工していきます。 リフォームの醍醐味を感じますね。 & … 続きを読む