増築リフォーム」カテゴリーアーカイブ

増築リフォーム事例

古材を使用した構造骨組で上棟

面積はそんなに大きくありませんでしたが やはり一度解体した古材を組み上げるには熟練の職方の技術が必要ですね つなぎ目になる仕口を加工しながら進めていきます   でも・・・ こうして30年以上前の材料である柱は梁 … 続きを読む

カテゴリー: 増築リフォーム | タグ: | コメントする

基礎工事も順調に!

基礎工事も順調に進み、検査もしっかりとパスしました 用途は本当に物置なのですが 多用途に変更出来るように配筋、ベース、立ち上げなどをかなり頑強に設計してあります   リノベーションとも言える物置の移設工事もいよ … 続きを読む

カテゴリー: 増築リフォーム | タグ: | コメントする

既存物置の移築と増築リフォーム

本日は既存物置の構造材を手作業で解体した後に違う場所へ移設するリフォームです 今回のリフォームは移設だけでなく増築も合わせて行いますのでボリュームは満点かもしれませんね 築30年以上経過した建物がどんな姿に蘇るか・・・楽 … 続きを読む

カテゴリー: 増築リフォーム | タグ: | コメントする

柱を抜く準備です

本日は間取りをオープンにリフォームする為に既存の柱を4本抜く為の補強をします 梁を新しく3か所入れ替える大がかりな作業です 5人の職人でしっかりと入れ替えを行いました だいぶ間取りの雰囲気も変わって・・・ ゆったりしたス … 続きを読む

カテゴリー: 増築リフォーム | タグ: | コメントする

構造小屋組もそろそろ完成です

本日は屋根の見せ場にもなっています小屋組みの接続です 何回も既存の屋根に合わせながら加工を繰り返していきます これが仕上がると本当に迫力ある外観になりますね 午後からは天井下地の施工に入りまして 本日で建て方完了の予定で … 続きを読む

カテゴリー: 増築リフォーム | タグ: | コメントする

フレーミング二日目は小屋組!

昨夜の雨が嘘のように晴れ渡り・・・ 今朝は抜けるような青空に恵まれました 風が少し強いのが難点ですが(笑) さて、構造建て方の二日目は小屋組み施工になります 屋根の形も段々と出来上がってきましたので既にj完成後の形も見え … 続きを読む

カテゴリー: 増築リフォーム | タグ: | コメントする

本日からフレーミング工事で建て方開始!

天気予報は雨の予定でしたが 今朝から晴天に恵まれて絶好の工事日和になりました(笑) 本日はフレーミング工事で壁や天井や小屋の構造部分の立ち上げ作業です 明日には屋根の野地板まで完成できる予定です 来週からは室内の造作工事 … 続きを読む

カテゴリー: 増築リフォーム | タグ: | コメントする

基礎の型枠がはずれました

本日は基礎の立ち上げ養生で固定していた型枠が外れました やはりスッキリ見えるのは私だけでしょうか(笑) 周りの養生と整地が完了したらいよいよ土台の据え付けになります 木工事になると迫力満点ですよ 来週は一日一日が早く過ぎ … 続きを読む

カテゴリー: 増築リフォーム | タグ: | コメントする

台風も過ぎ去って基礎工事再開

昨夜の台風は凄かったです 今年2回目の直撃でした 基礎工事の最中の現場だけに養生や段取りなど アタフタとしていた気がします 今朝、お施主様のお宅に行ってみると 何事もなかったように整頓された現場を保っていました 本日は順 … 続きを読む

カテゴリー: 増築リフォーム | タグ: | コメントする

増築部分の基礎配筋です

本日は台風前の貴重な晴れ間が広がって とても良い作業日和となっています 昨日からの続きで、朝からエアコンの室外機を取り外した後に 砕石転圧、そして基礎の配筋と進めていきます 今日は耐圧板の打ち込みまで出来たらバッチリです … 続きを読む

カテゴリー: 増築リフォーム | タグ: | コメントする